本文へ移動

吉井田協議会の活動紹介

研修会を開催しました

令和7年2月1日(土)に、福島県立福島西高等学校家庭クラブを講師に招いて研修会を開催しました。

家庭クラブは令和2年より学校防災の研究を行っており、その一部を発表や展示で紹介しました。
受講者は家庭でも応用可能な新聞紙で作れるスリッパや市販のアルミシートと紐で着用するガウン、新聞紙を活用した簡易トイレ模型などを体験し、災害の備えに対する気持ちを新たにしました。

「令和6年度友愛訪問」が開始されました

令和6年12月1日(日)より、「令和6年度友愛訪問」が開始されました。
この事業は「地域歳末たすけあい募金」を活用した「地域歳末たすけあい運動」による取り組みとなります。

高齢者の安否確認と孤独感の解消を目的に、主に民生児童委員が75歳以上のひとり暮らし世帯および80歳以上の高齢者世帯のご自宅を訪問し声かけをしながらお菓子とメッセージカードを贈呈しています。

12月4日(水)に訪問したお宅では、普段は規則正しい生活を心がけ、20年近くハーモニカを楽しんで過ごしているとのことですが、やはり、ひとりだと寂しいとおっしゃっており、馴染みの民生児童委員さんに来てもらえると、とても嬉しいと笑顔で話してくれました


「地域歳末たすけあい運動」とは、共同募金運動の一環として住民やボランティア・NPO、民生委員・児童委員、社会福祉法人・福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、望まない孤独や孤立を防ぎ、安心して暮らすことができる福祉のまちづくに向けたさまざまな福祉活動を展開するものです。
社会福祉法人
福島市社会福祉協議会
〒960-8002
福島市森合町10番1号
福島市保健福祉センター2階
TEL.024-533-8877
FAX.024-533-8879
TOPへ戻る