本文へ移動

立子山協議会の活動紹介

広報紙“社会福祉協議会だより(49号)いきいき立子山”が発行されました

9月に開催された「立子山地区敬老会」や、12月に実施された「一人暮らし高齢者等配食サービス」の報告、今年度から開設された「たつこ放課後倶楽部」の活動紹介が掲載されております。また、裏面の『健都たつごやま』かわら版には、5年ぶりに開催された「立子山子育て交流・座談会」の様子が掲載されております。

地域で取り組まれている事業がわかりやすく掲載されておりますので、ぜひチェックしてみてください

「一人暮らし高齢者等支援事業」が行われました

令和6年12月25日(水)に、「一人暮らし高齢者等支援事業」が行われました
この事業は「地域歳末たすけあい募金」を活用した「地域歳末たすけあい運動」による取り組みとなります。

この事業は住み慣れた地域で生活を続けることができるよう一人暮らし高齢者及び高齢者世帯を対象に、福祉サービスの一環として「配食サービス」を提供するとともに、地域で支え合う体制を再確認することも目的としています
地区内の70歳以上の一人暮らしの方及び75歳以上の高齢世帯に民生児童委員さんが戸別訪問し安否確認をしながら食品を配りました

地域の方は訪問を楽しみに待っており、たくさんお話をされる中で健康の秘訣は多彩な趣味に加えて健康的な食生活とのこと!食事のバランスがとても良く、なんとベジチェック8レベルです
また、地域での活動もされており、近所の方ともとても楽しくお話されている様子が素敵でした

「地域歳末たすけあい運動」とは、共同募金運動の一環として住民やボランティア・NPO、民生委員・児童委員、社会福祉法人・福祉施設、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、望まない孤独や孤立を防ぎ、安心して暮らすことができる福祉のまちづくに向けたさまざまな福祉活動を展開するものです。

「4区いきいきサロン」が開催されました

令和6年7月12日(金)立南町会集会所にて「4区いきいきサロン」が開催されました。

今回は、「株式会社森永乳業ビジネスサービス」より2名の栄養士さんをお呼びして、『栄養に関する講座』が行われました。
久しぶりの開催となり、皆さん笑顔で参加されていました
栄養士さんによる「栄養の講話」ということもあり、皆さん真剣に話を聞いていました。
これから気温の上昇により夏バテが予想されるため、夏の栄養補給も交えた講話がありました

最後には、参加者全員で手作りの食事を食べ、和気あいあいとした雰囲気となりました。
社会福祉法人
福島市社会福祉協議会
〒960-8002
福島市森合町10番1号
福島市保健福祉センター2階
TEL.024-533-8877
FAX.024-533-8879
TOPへ戻る