ホッとサロン「てとて」
令和5年4月26日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、福島県立医科大学医学部 災害こころの医学講座 准教授 瀬藤乃理子氏をお招きして、「自分をいたわるセルフケアのすすめ」を開催しました。
生きていくうえで切っても切り離せない「ストレス」。自分の身体や気持ちを知り、”呼吸法”にダンスや瞑想、音楽を組み合わせたセルフケアの方法を学び、実践しました。ダンスや音楽等を組み合わせた”呼吸法”の実践では、皆さま楽しそうに、また真剣に参加されていました。
また、会場ではふくしま心のケアセンターの看護師の方による血圧測定・健康相談を行いました。ホッとサロン「てとて」では久しぶりの開催となり、参加者の方も続々と受けられていました。
今年度も楽しい企画をご用意しておりますので、お友達もお誘いいただいてお越しください。
ファイルダウンロード
令和5年5月号
5月会報 (915KB) |
令和5年3月22日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ウエディングエルティにて、近藤美智子先生による
音楽療法を開催しました。リズムに合わせてタンバリンを叩いたり、脳トレをしたり、
音楽とふれあいながら素敵な時間を過ごすことが出来ました。
ファイルダウンロード
令和5年4月号
4月会報 (1221KB) |
令和5年2月22日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は健康体操指導士 渡邉さつき先生の指導により
イスに座っての健康体操を行いました。
先生の動きに合わせて、どの部位に効果があるなど教えていただきながら楽しく
体を動かすことが出来ました。
ファイルダウンロード
令和5年3月号
3月会報 (854KB) |
令和5年1月25日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は『わくわく☆レクリエーション』と題して、生活支援相談員による
「判じ絵」、「指の体操」、「ボッチャ風レクリエーション」行いました。
脳トレクイズやボッチャボールを使ったゲームで皆さん楽しんでいただきました。
ファイルダウンロード
令和5年2月号
2月会報 (1283KB) |
令和4年12月21日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ふくしん夢の音楽堂にて曹洞宗 東日本大震災 災害対策本部 復興支援室分室さんの協力を得て「笑い納め落語」を開催しました。
落語家で公益社団法人 落語芸術協会所属 真打 春風亭 柏枝 師匠をお迎えし、古典落語「夢金(ゆめきん)」、新作落語「異母兄弟」を披露していただきました。
参加された皆さんから笑顔と大きな笑い声が溢れる時間となりました。
ファイルダウンロード
令和5年1月号
1月会報 (1060KB) |
令和4年11月16日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ふくしま民話茶屋の会の皆さんをお迎えして、
「福島市内に伝わる伝説・昔話の口演」を行いました。
講師の先生のお話に引き込まれて楽しい時間過ごしました。
ファイルダウンロード
令和4年12月号
12月会報 (1240KB) |
令和4年10月26日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ウエディングエルティにて、近藤美智子先生による
音楽療法を開催しました。リズムに合わせてタンバリンを叩いたり、脳トレをしたり、
音楽とふれあいながら素敵な時間を過ごすことが出来ました。
ファイルダウンロード
令和4年11月号
11月会報 (829KB) |
令和4年9月28日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は『わくわく☆レクリエーショ』と題して、生活支援相談員による
「ふくしま健民検定クイズ」、「大工のキツツキ」、「パイプラインゲーム」を行いました。
健康に関するクイズやゲームで皆さん楽しんでいただきました。
ファイルダウンロード
令和4年10月号
10月会報 (1196KB) |
令和4年8月24日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターの協力を得て、
「今さら聞けない放射線のこと」と題して、公益財団法人 原子力安全研究協会 松原 昌平 氏を講師に
放射線に関する基礎的な知識を勉強する講習会となりました。
ファイルダウンロード
令和4年9月号
9月会報 (2021-12-22 ・ 1166KB) |
令和4年7月27日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、「ホッとコンサート 糸 ~ つながろう涼やかなメロディーで ~」と題して、ホルンとピアノによるコンサートを開催しました。
プロの若手音楽家の素敵な音色に癒される時間となりました。
ファイルダウンロード
令和4年8月号
8月会報 (2021-12-22 ・ 1384KB) |
ファイルダウンロード
令和4年2月号
2月会報 (2021-12-22 ・ 963KB) |
令和4年1月26日(水) 開催 ホッとサロン「てとて」中止について
本会におきましては、新型コロナウィルスの感染拡大に伴いまして、参加者および関係者の安全・健康面を考慮した結果、今月のホッとサロン「てとて」を中止することとなりました。何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
■ 中止
ホッとサロン「てとて」
開催日:令和4年1月26日(水)10:15~11:30
会 場:ふくしん夢の音楽堂 小ホール
(福島市入江町1-1)
3月以降のホッとサロン「てとて」につきましては、予定通り開催いたします。
(2月は当初の予定通りお休みとさせていただきます。)
【3月のホッとサロン「てとて」】
日時:令和4年3月23日(水) 開場:9:30
会場:ウェディング エルティ 1階 スクエア
※3月以降の会場や持ち物につきましては、
お電話にてお問い合わせください。
電話:地域福祉係 024-533-8877(代表)
024-533-8881(直通)
令和3年12月22日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ふくしん夢の音楽堂にて曹洞宗さん主催「てとて落語会」を開催しました。
落語家の春風亭柏枝師匠をお迎えし、古典落語「転失気(てんしき)」、新作落語「ラーメン屋」を披露していただきました。
参加された皆さんから笑顔と大きな笑い声が溢れる時間となりました。
ファイルダウンロード
令和4年1月号
1月会報 (2021-12-22 ・ 1048KB) |
令和3年7月14日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、「ホッとコンサート~夢と希望を音楽のちからに乗せて~」と題して
アンサンブルコンサートを開催しました。
福島在住・プロの若手音楽家素敵な音色に癒される時間となりました。
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアー
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアーとして陶芸体験に行ってきました。
丹治先生やスタッフの皆さんにご指導いただき、あらかじめ決めていた器やコップを作りました。
型に粘土を押し付けたり、縁を滑らかになるように整えたり、模様を書き込んだりと、皆さんでお話をしながら和気あいあいと作業されていらしゃいました
陶芸の後は、飯坂温泉「ホテル聚楽」で昼食を取り、温泉に入って楽しい時間を過ごされました。
令和元年1月22日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、「初笑い」を行いました。
曹洞宗の皆さんをお迎えして、「出身地当てクイズ」や安達瑞樹さんの落語を楽しみました。各テーブルからは大きな笑い声があがっていました。
また、安達さんのお話で成人式に纏わる実話を聞きに、涙を浮かべる方もいらしゃいました。
最後は曹洞宗の皆さんによるハンドアーチとハイタッチによるお見送りを受けました。
ファイルダウンロード
令和2年2月号
2月会報 (2019-11-27 ・ 702KB) |
令和元年12月25日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、「しめ縄作り体験」を行いました。
齋藤忠一さんを講師にお迎えして、松や竹、梅や南天をしめ縄に挿し扇などを飾り付けました。
皆さん「どの位置に松を挿そうか」「もう少し飾り付けしようかな」など各テーブルお話ししながら作業されていました。
今年もホッとサロン「てとて」にご参加いただきありがとうございました。また来年も皆様の笑顔に
お会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。
ファイルダウンロード
令和2年1月号
1月会報 (2019-11-27 ・ 537KB) |
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアー
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアーとして白河市でだるまの絵付け体験に行ってきました。
だるまに眉や髭を筆で書き入れる参加者の表情は真剣で、願いを込めて一筆、一筆丁寧に書き込んでいらっしゃいました。絵付けの後は、母畑温泉「八幡屋」で昼食を取り、温泉に入って穏やかな時間を過ごされました。
ホッとサロン「てとて」日曜版開催
令和元年10月27日に日曜版「てとて」を保険福祉センター大会議室にて開催しました。
今回は富山県出身のフォークシンガー「シンガー・英樹」さんをお迎えして、「フォークソング演奏」と「オレオレ詐欺防止について」の
お話をして頂きました。参加された皆さんは、フォークソングには懐かしそうに、オレオレ詐欺防止の講話には熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
令和元年11月27日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、味の素さんによる料理教室を開催しました。
メニューは「鮭と蓮根の照り焼き」「長いもと昆布のなめたけ和え」「海苔の味噌汁」の三種類で、皆さん手分けして調理されていました。
完成した料理は参加者全員で試食し「おいしい♪」との声が聞かれました。皆さん美味しい時間を過ごすことが出来ました。
ファイルダウンロード
令和元年12月号
12月会報 (2019-11-27 ・ 588KB) |
ホッとサロン「てとて」~ウォーキング教室~
ホッとサロン「てとて」 いきいきウォーキング教室として、講師に(一社)日本ウォーキング協会主席指導員 鈴木浩理先生をお迎えし、 ウォーキングについての講話やストレッチの方法を教えていただきました。
実践では四季の里やあづま運動公園、水林自然林などを2コースに分かれてウォーキングを楽しみました。
少し肌寒い中でのウォーキングでしたが、紅葉した木々を眺めながら散策を楽しまれていました。
令和元年10月23日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ウエディングエルティにて、近藤美智子先生による音楽療法を
開催しました。リズムに合わせてタンバリンを叩いたり、歌を歌ったり、音楽とふれあいながら素敵な時間を
過ごすことが出来ました。
ファイルダウンロード
令和元年11月号
11月会報 (2019-10-23 ・ 314KB) |
令和元年9月25日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、『癒しの響き ギターデュオで奏でるコンサート』と題して、
佐藤正隆さん、小関佳宏さんをお迎えし、ウェディングエルティにてコンサートを開催しました。
「川の流れのように」や「糸」等馴染みのある曲からオリジナルの曲を演奏していただきました。
参加された皆さんは、お二人が奏でる柔らかく温かな音色に酔いしれていらっしゃいました。
また「赤とんぼ」ではギター演奏に合わせ参加者の歌声が開場に響きました。
「癒されました」「ギターの音色ってこんなに繊細なんですね」「素敵な演奏をありがとう」等
皆さんからたくさんの感想が聞かれました。
ファイルダウンロード
令和元年10月号
10月会報 (2019-09-26 ・ 388KB) |
ホッとサロン「てとて」日曜版を開催します。
令和元年10月27日(日)に福島市保健福祉センター5階大会議室にて、ホッとサロン「てとて」日曜版を開催いたします。
今回は、シンガー英樹さんをお招きして「フォークソング演奏」と「オレオレ詐欺防止」についてのお話を予定しております。お茶を飲みながら、「演奏」と「講和」をお楽しみください。
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
ファイルダウンロード
日曜版「てとて」
日曜版「てとて」 (2019-09-26 ・ 274KB) |
令和元年9月25日(水)開催 ホッとサロン「てとて」の開場時間の変更について
令和元年9月25日(水)にウェディングエルティで開催を予定しております、ホッとサロン「てとて」ですが、
演奏者の都合により会場時間が変更となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、開場時間をご確認の上、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
変更前:開場10時 ⇒ 変更後:10時15分
令和元年8月28日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、笹谷保育所の園児の皆さんをお迎えして、交流会を開催しました。
あいにくお天気は雨でしたが、園児の太陽のような笑顔で皆さんの心も晴れやかになりました。
園児による「南中ソーラン節」を見た後は、「スマイル音頭」で園児たちと盆踊りを踊りました。
工作では、園児と一緒に折り紙で魚を作り、池に見立てたブルーシートに並べ魚釣りゲームを行いました。
最後に園児からメダルを首にかけてもらうと、皆さんにこにこの笑顔でメダルを見せ合っていました。
ファイルダウンロード
令和元年9月号
9月会報 (2019-05-22 ・ 391KB) |
令和元年7月24日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、「momoria」さんをお迎えして、ハーバリウムボールペン作りを
行いました。
「momoria」さんのご指導のもと、色とりどりのドライフラワーをピンセットを使いボールペン本体に入れていきます。
皆さんお話しながら、世界に一本だけのオリジナルハーバリウムボールペンを作成していました。
完成後はお互いのボールペンを見せ合い、「綺麗にできたね」「この花も素敵だね」と楽しそうにお話しされていました。
ファイルダウンロード
令和元年8月号
8月会報 (2019-05-22 ・ 686KB) |
ホッとサロン「てとて」~あじさい散策~
ホッとサロン「てとて」 ウォーキングとして松川町にある土合舘公園へあじさい散策へ行ってきました。
あじさいが咲き誇る小路をお話ししながら、のんびりと歩く。季節を感じ穏やかな時間を過ごしました。
令和元年6月26日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、福島県レクリエーション協会の佐藤さん、齋藤さんをお迎えして、
健康体操を行いました。
普段使わない筋肉を曲にあわせて伸ばしたり、座ったまま出来る健康体操など、皆さん楽しんで体を
動かしていらっしゃいました。
ファイルダウンロード
令和元年7月号
7月会報 (2019-05-22 ・ 759KB) |
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアー
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアーとして、さくらんぼ狩りに行ってきました。
旬のさくらんぼを食べて、売店でお土産を買った後は、温泉に入って心も体もリフレッシュしてきました。
令和元年5月22日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、「簡単!もちもち!みんなで作ろう♪変わり種おやき」と題して、
おやき作りを行いました。
どの具材を包もうか、どんな形にしようか等、皆さん楽しそうに調理されていました。
ファイルダウンロード
令和元年6月号
6月会報 (2019-05-22 ・ 507KB) |
平成31年3月27日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ウエディングエルティにて、近藤美智子先生による音楽療法を
開催しました。三味線やタンバリン、木琴等を一緒におこないました。
笑いあり涙ありで素敵な時間を過ごすことが出来ました。
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアー
ホッとサロン「てとて」 リフレッシュツアーとして、飯坂方面に行ってきました。
いちご狩りをして、西根堰を見学し、入浴をし、心も体もリフレッシュしてきました。
平成31年2月27日(水)ホッとサロン「てとて」開催
今回のホッとサロン「てとて」は、ウエディングエルティの森のチャペルにて、
復興コンサート【オルガンと歌が奏でるチャペルコンサート】を開催しました。
オルガン奏者:小野さんの素敵な音色と、声楽家:千石さんの透き通る歌声に感動し、素敵な時間を過ごすことが出来ました。